SICKNESS
病気のお話し
中高齢小型犬に多い心臓病のお話し
心臓のトラブルは、うまれつきのトラブルから腫瘍まで原因は様々ですが診療をしていて比較的に遭遇する機会の多い僧房弁閉鎖不全症についてお話しようと思います。このトラブルに関しては確実な予防法はありません。早期診断による早期治療が症状を悪化させない最大のポイントです。早期発見のためには飼い主様の意識が重要です。早期発見ができれば延命が可能です。
僧房弁とは?
ワンちゃんネコちゃんの心臓は4つの部屋に分かれており、僧房弁は左心房から左心室への血液の流れを制御しています。この僧房弁のトラブルは血液の逆流を招く結果、全身への酸素が届きにくくなってしまいます。
正常時の収縮期 |
例:房総弁閉鎖不全症時の収縮時 |
今回の2つのポイント!
- 1ごく初期は無症状のことが多いため、病院で聴診しないと診断できない点を覚えておいてください。聴診器にて逆流は雑音として聴きとることができます。
- 2
以下の症状が疑わしければ一度病院にご相談ください。
- 疲れやすくなった
- 散歩にいきたがらない
- 咳がでる
※これらの症状があれば、必ず心臓病というわけではありませんが、心臓病も含めなんらかの病気のサインである可能性が高いです
聴診で心臓の雑音があると診断された場合には?
X線検査と超音波検査、場合によって血液検査、心電図検査をお勧めします。
X線検査;心臓の大きさや、肺、気管の状態を確認する検査です。
超音波検査;雑音の原因を検査します。僧房弁が原因か他の原因かを検査します。
僧房弁閉鎖不全症の治療は?
- 1安静にすることも重要です。
- 2検査結果次第で血圧を下げる薬や心臓の収縮力をあげる薬、利尿薬などが用いられます。
動物用の薬も増えてきており、長期の延命も可能です。 - 3食事の塩分は控えめの方がよいでしょう。
最後に
早い時期に心臓の病気がわかれば、お薬を飲むことによって病気の進行を遅らせることが出来ます。治療を早い時期に始めることによって、より長く大切なペットと大切な時間を共有できるかもしれません。何か気になるような症状があれば、どんなことでもお気軽にご相談下さい。